そんなにうまくゆくのかなぁ……

ニコニコがジャスラックと手打ち
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080401/297727/
まぁ、著作権違反の動画は削除しますよ宣言の流れから見れば
それほど意外な展開ではないのかもです。
ただ、気になるのが
 詳細な方法は未定だが、ニワンゴJASRACに対し、二次利用された楽曲とその閲覧数などの統計情報も報告する。JASRACはこの統計情報を基に、音楽著作権の使用料を各アーティストなどに配分する。
むーう? どうやって?
誰かが一々アップロードされた動画を一々チェックするの?
まぁ、ニコニコ側は人海戦術で正しいデータを弾き出し
お金と一緒にジャスラックに払うかもしれないが
そのお金をジャスラックが正しく配分するかなぁ……。
ニコニコ側で追跡調査をするとも思えないし。


ニコニコの有料ユーザーとかニコニコ市場で買い物する人は
自分たちのお金がヘンなところへ流れて消えてゆくかもしれないことを
納得しているのかなぁ……。


今日の一日一チベットリンク / Eyes on Tibet 運動
サッカーのインド代表主将、聖火リレー拒否
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200804010016.html
>ブティアは中国国境と接するインド北東部シッキム州の出身。
>名前のブティアは「チベット人」を指すとされる。
さらりと「中国国境」と流されておりますが、
これはチベットのことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A0%E5%B7%9E
つか、本家CNNの方には、「ちゃんとチベットと国境を接している」って
書いてあるし!
勝手に言葉すり替えんなよ!
http://edition.cnn.com/2008/SPORT/04/01/india.soccer.tibet.ap/index.html
↑ここの下から3段落目!
……このニュースで「チベット」百歩譲って「チベット自治区」って
書かなくてどーすんだよ。
訳者サイテーだ。


うあー、ヲイラは日本語を色々アレすることを生業としているので
他所の国の言葉は読み書きできなくて一向に構わないのですが
日本語のメディアしか情報源がないことのヤヴァさを
じわじわと感じております。
どーしろというの今さら。
ハリーポッターでも読んで勉強しろと?
(実は昔、アン・マキャフリーの「ペガサスに乗る」が翻訳されないのに業を煮やして
原書を買って開いて3行で挫折した経験有)


しんどいことになったなぁ……