2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

どうやら疲れていたらしい

ちょいと血縁関係で手を貸さなければならないことがあり この一週間はそれに忙殺された形だった。 その一件は、この土曜日をもって一応の解決を見、 ねぎらわれて自分の生活圏&生活パターンに戻ってきたのが今日の午後。 恵比寿の駅前に降り立ったとたん、…

視野を広く大きくしましょうよ?

国連の施設を攻撃するよーなヤツらは、テロリスト認定していいんでないの? アメリカもさすがにこれに関してはイスラエルを諫めたらどうなんだ。 日本も少し同盟国として(カエルの面になんとやらでも) アメリカに何か言ってやったらどうなのだ。 それにし…

「うたわれるもの」

最初の頃はうさんくさいファンタジー世界観がダメだったのだが 国家間抗争が始まったあたりから面白くなってきた。 特にバトルシーンが秀逸。ポケモンでお金ある所はイイナ! ヒロイン達も数が増えるにつれお互いの個性が見えてきて魅力的。 正直、聖女タイ…

「N・H・Kにようこそ」

どこまで現実を反映しているのかかわからないけど おにーさんズがエロゲを褒め称えるワケがわかった気がする。 アニメーションとしての表現も面白いし、いいなぁ。 ただ、あいかわらずの身につまされる感覚がどうも落ち着けない。 あと「エロゲ同人から店頭…

「恋する天使アンジェリーク〜心のめざめる時〜」

「異性と接触がない」ってのたまったルヴァ様よー さっきまで一緒だったロザリアは男ですか? そしてエンジュも、一話で告ってふられてたじゃん。 アニメが独自の展開をするのはアリだと思うけど 自分たちの世界の中での齟齬が生じてるのはいただけないなー…

ちょこっとsister

雑破業原作&シリーズ構成ということで、もっとねっとりじっとりしたエロ路線を予想していたが なんか悪い意味でフツー。 サンタクロースがプレゼントに妹くれたよヒャッホーイってな設定で、ほのぼの話やられてもキモい。 エンディングがねこにゃんダンス振り付け…

若冲と江戸絵画展

に行って参りました。 梅雨の小雨がパラツく割に客は入っていたような。 それでも北斎展の時の人の海ほどではなかった。 思ったより伊藤若冲の絵が少なかった気がするが ブログデザインに使ってる絵は見られて感動。 今回は音声ガイドを借りたのだが (それ…

テレ東で「パラサイト」というホラー映画をやっていたのでザッピング見。

ストーリーを適当に把握しながらふと思ったが アメリカのホラーの舞台が学校が舞台なのは ロケ地が簡単に見つかる=費用がかからないせいかもしれない。 終盤、エイリアンにとりつくかれたアメフト集団が迫ってくるのだが アメフトのユニフォーム=エイリア…

「NHKにようこそ!」二話視聴。 うわー痛いー身につまされすぎるーこれは私かーどっかにカメラでもあんのかー。 (いや、一応自宅で仕事をしていて 23区内で家賃払って猫飼えるくらいの収入はあるが) てか隣の部屋からの音を作り込まないで下さい、トラウ…

愛の反対は憎しみじゃない、無関心

恋する天使アンジェリーク・心のめざめる時の第二話視聴。 ところでこのサブタイトル長くて死にそう。 ギャラの高そうな田中秀幸さんが早々と声なしになったり ロザリアがすっかり貫禄あるマダムと化してしまって、 special2の「私をここで見たなんて絶対言…

横浜アリーナの真ん中で「にょ」を叫んだ政治家

さて、デ・ジ・キャラットが結ぶ二人の総裁候補の話。 次期総裁候補としてマスコミに取りざたされてるのは、以下の4人。 *安倍晋三・現官房長官 *福田康夫・前官房長官 *麻生太郎・現外務大臣 *谷垣禎一・現財務大臣 この中でデ・ジ・キャラット……ヲタ…

NHKにようこそようこはアイドル天使

年がバレるタイトルですな。 あのアニメを見ていた頃は自分が渋谷にチャリで買い物に行くとは 想像だにしませんでしたよ。で、「NHKにようこそ!」。 涼宮ハルヒは#1で投げ捨てた自分な訳だが、これはすんなり見られた。 多分視聴者にわかりやすい、オーソ…

2日遅れの七夕〜星の祭典〜

いろいろと不安だった 「恋する天使アンジェリーク〜心のめざめる時〜」を視聴。 TVKの映りがいつの間にか良くなっております。何があったの? sakusakuを木村カエラが引退する頃は砂の嵐寸前だったのに。 いやまぁ、あのエンジュのビジュアルを見せられ…