視野を広く大きくしましょうよ?

国連の施設を攻撃するよーなヤツらは、テロリスト認定していいんでないの?
アメリカもさすがにこれに関してはイスラエルを諫めたらどうなんだ。
日本も少し同盟国として(カエルの面になんとやらでも)
アメリカに何か言ってやったらどうなのだ。


それにしても、どうしてこのタイミングでと思っていたら
面白いブログハケーン
http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20060727#p2
なるほどねぇ。


日本のニュースはもっぱら総裁選ばかりで、
谷垣財務大臣の出馬宣言を「一番乗り」とどこも報じているが
いやそのー、河野太郎の立場は?
てか、今回落ちることは確定としても
河野一族の三代目よ? このまま消えたりしないよ?
将来大臣クラスになるのはかなりの確率であるんじゃ?
マスコミ嫌い、いやマスコミ不信になった河野大臣とご対面したいの?
(今だって麻生・吉田茂の孫・太郎がブチブチ言ってるじゃないか)
てか、そん時のために今のうちに「若かりし頃の大臣」とかの映像を
撮影しといた方がいいに決まってると思うんですが?
……なんだってここまで各局にスルーされねばならんのか。
知事選のK産党候補だっても少しマシな扱いされると思う。



推薦人を集められないからパス1!は自民党内の理屈であって
メディアはもう少し別の立場取ってもいいと思うのだが。てか取れ。
いろんな候補がいてこその選挙だろ。